高齢者の生活を全面的にしっかりサポートする生活相談員。介護スタッフとして体力が持つかで悩んだ末に、生活相談員の方向を目指すという人もいるかもしれない。そんな方のためにも、生活相談員の仕事内容を紹介しよう。
生活相談員の基本的な仕事内容は、施設を利用する人の相談業務や施設を利用するための手続きといった事務的な内容になる。しかし実際には明確に業務の内容を決められているわけではないため、介護の仕事を手伝ったり、マネジメントに関わったりすることになる。
また会社によって業務の内容が異なったり、施設の規模の大きさやスタッフの数によっても配置位置は違ってくる。そういった何でも屋的な仕事である生活相談員は、ほとんどの施設では一人など少数しか配置されないことが多いため、仕事で悩んでも相談する相手がいない事がつらい所だ。また生活相談員は、施設を利用する人やその家族と直接接して心のケアをしていくため、気苦労の多い職種になる。時には施設を利用している人やその家族から直接、クレームを言われたり、納得のいかない事を言われたりする事もあるだろう。精神的に大きなダメージを受ける事もあるが、どんな時でもくじけないように立ち向かっていかなければ長続きしない職種なのだ。
大変な事が多い職種だが、時には施設を利用している人に「ありがとう」と笑顔で言ってもらえる時もあるだろう。そんな時には、気苦労が多い分喜びも倍になり、仕事のやりがいを感じる事が出来るはずだ。また利用者だけでなく、様々な仕事を手伝っているため、介護の職員や看護師など多くの人との出会いがあり、その中で自分の人間性を磨いていく事も可能だ。
さまざまな人と触れ合って橋渡しになり、高齢者の役に立ちたい、という人にピッタリな仕事だといえる。